ここから本文です。

【11月11日防災インフォメーション】

投稿日時 2014-11-11 12:31

《高速道路で地震にあったら》
行楽のシーズンです。
もしも、高速道路で、地震にあったら
何に注意したらよいのでしょうか。

まず、大きな揺れを感じた時は
急ブレーキは絶対禁物です。
追突事故などの危険があります。
ゆっくり減速しながら道路状況を確認し、
左側の路肩に停車してください。

路肩に停車した後は、エンジンを止めて、 
ハザードランプの点灯や発炎筒、停止表示板で
後方車に合図してください。
前後の停止車両との間隔を取り、
余震への予防措置をとってください。

車から離れる時は、
窓ガラスをしっかり閉め、エンジンを止めて
ドアロックはせずに 
エンジンキーをつけたままにして、
他の走行車両に注意してください。

*いざという時のために役立つものは、
 飲料水、食料、携帯ラジオ、懐中電灯、携帯トイレ
 応急医療品、ポリタンク、車脱出用ハンマー
 毛布、ロープ、軍手、消火器など。
☆とにかくあわてず、落ち着いて
 警察や高速道路会社の指示に従い、
 ラジオなどの情報に注意しながら
 慎重に行動しましょう。 

《第1回京都市消防フェスタ》
!消防団員による楽しい催し!
日時:11月30日(日)午前11時~
会場:梅小路公園芝生広場(下京区)
☆ブース
 子ども消防体験、防火ゲームコーナー、
 防火紙芝居、AED・応急手当体験、
 自炊訓練試食コーナー 等。
☆ステージ
 防火劇、防火服話術、フラダンス、
 カラーガード演技 等。

《防火ふれあいコンサート11月》
☆防火・防災を呼びかける消防音楽隊の演奏会☆
・11月25日 12時20分~  ゼスト御池で
・  25日午後3時30分~ パセオダイゴローで
・  27日午後3時30分~ キタオオジタウンで
・  28日午後3時30分~ ポルタで
料金:無料
申込み:不要

《中京区総合消防訓練》
☆11月30日(日)午前9時~
 中京区の朱一学区朱五学区内で
 ファミールガーデン二条駅前を中心に実施されます。
*この訓練は、街中における地域防災対策上
 欠かすことのできない課題となっている
 「マンションの防災」
 「マンションと地域の連携」をテーマに、
 大規模マンションを拠点会場とし、
 マンション住人および地域の自主防災組織の
 連携や関係機関の役割を確認することが目的です。
・当日は、
 安否確認、避難誘導、救出救助、一時避難対応、
 給食給水などの訓練が実施されます。
☆京都三条ラジオカフェも会場にブースを設け、
 緊急告知防災ラジオの紹介などを行います。
 ぜひ、みなさんも、足を運んでみてください。