ここから本文です。

【5月13日防災インフォメーション】

投稿日時 2014-05-13 11:50

《防災ふれあいコンサート》

防火・防災を呼びかける消防音楽隊の演奏会

日時:23日(金) 午後3時30分~ 於:ポルタ

日時:26日(月) 午後3時30分~   於:キタオオジタウン

日時:27日(火)      12時20分~   於:ゼスト御池

日時:27日(火)  午後3時30分~ 於:パセオダイゴロー

料金:無料

申し込み:不要

詳細:消防学校教養課

   電話 075-682-0119

   FAX 075-671-1195

 

《スマートフォン用災害時情報提供サイト開設》

京都市では、

帰宅困難者に

支援情報などを提供する手段の一つとして、

インターネット上にスマートフォンで閲覧できる

「帰宅支援サイト」を開設しました。

災害発生時の行動、

市からの最新・重要情報、

避難先やトイレなどの場所、

鉄道や飛行機などの運行情報 などが

掲載されています。

この「帰宅支援サイト」は、

京都市情報館のホームページから利用できます。

市では、この他、

地震発生時の行動などを4カ国語で示す

「災害時帰宅困難者ガイドマップ」の作成や、

避難誘導標識の設置など、

帰宅困難者対策の充実を図っています。

詳細:防災危機管理室

電話 075-212-6792

FAX 075-212-6790

 

《京都市市民防災センター》

南区西九条にある

京都市市民防災センターでは、

「見る」「聞く」「触れる」「感じる」ことで、

災害の怖さや消火の手順などが自然に学べます。

☆都市型水害体験コーナー

4Dシアター 迫りくる地下街の恐怖

アンダーパスの危険性

☆キッズ・ファイヤーランド

出動!!こども消防隊 消防士に大変身!!

☆防災行動体験コーナー

震災サラウンドで

災害発生から避難所までの行動を体感

また、各種防災イベント、講習会、

防災ビデオ・DVDの貸し出しも行なっています。

開館時間:午前9時~午後5時

月曜日と第二火曜日は、休館

入館:無料

京都市市民防災センター

電話 075-662-1849

国道1号線十条上る東側、

市バス「市民防災センター前」すぐ、

近鉄「十条」から徒歩8分、

市営地下鉄「十条」から徒歩18分。