《高速道路で地震にあったら》
*行楽のシーズンになりました。
もしも、高速道路で、地震にあったら何に注意したらよいのでしょうか。
・大きな揺れを感じた時は 急ブレーキは絶対禁物です。
追突事故などの危険があります。
ゆっくり減速しながら道路状況を確認し、左側の路肩に停車してください。
・路肩に停車した後は、
エンジンを止めて、
ハザードランプの点灯や発炎筒、停止表示板で後方車に合図してください。
前後の停止車両との間隔を取り、余震への予防措置をとってください。
・車から離れる時は、
窓ガラスをしっかり閉め、エンジンを止めて
ドアロックはせずに エンジンキーをつけたままにして、
他の走行車両に注意して離れてください。
・いざという時のために役立つものは、
飲料水、食料、携帯ラジオ、懐中電灯、携帯トイレ
応急医療品、ポリタンク、車脱出用ハンマー
毛布、ロープ、軍手、消火器などがあげられます。
☆とにかくあわてず、落ち着いて
警察や高速道路会社の指示に従い、
ラジオなどの情報に注意しながら慎重に行動しましょう。
《京都市消防音楽隊「京(みやこ)コンサート
~つなげよう防火・防災の絆~」》
日時:来年1月21日(土)午後2時~
会場: 左京区 京都コンサートホール 小ホール
出演:京都市消防音楽隊,京都市消防カラーガード隊
内容:イギリス民謡組曲やサウンドオブミュージック・メドレー、
放火防止替え歌「明日があるさ」など。
入場:無料
申し込み:往復はがきで
お一人1件、同時に3人まで。
往復はがきに
・来場希望者数(3人まで)
・申込者の住所、氏名(ふりがな)、電話番号
・同伴者の氏名(ふりがな)
・車いす席希望の有無と席数
申込締め切り:11月25日(金)
(申込み多数の場合は抽選。抽選結果は、12月20日(火)頃に発送)
申込み・問合せ先
〒601-8166
京都市南区上鳥羽塔ノ森下開ノ内21-3
京都市消防学校 京都市消防音楽隊
電話 075-682-0119
FAX 075-671-1195