ここから本文です。

【7月1日防災インフォメーション】

投稿日時 2014-07-01 12:27

《大震災を忘れない、活かす 企業向け災害対策セミナー》
・日時:7月11日(金)午前10時~
・会場:京都リサーチパーク1号館

*いつ起こるかわからない大災害。
 いざという時に、従業員の命と会社を守るための災害対策について、
 実際に東日本大震災を体験された
 岩手県陸前高田市 ㈱八木澤商店 代表取締役社長
 河野通洋さんや専門家の方を講師に、
 講演・パネルディスカッションが行われます。
・参加費:3000円
・定員は:100人
・申込み・詳細:
   一般社団法人京都ソーシャルビジネス・ネットワーク事務局
      電話  075-681-9100
      FAX 075-693-4625
     
《立命館大学 防災フロンティア研究会  
   2014年度 第1回セミナー~激化する豪雨災害~》

日時:7月18日(金)午後1時30分~
会場:京都駅前のメルパルク京都5階

*講演
 ・台風26号で発生した伊豆大島土砂災害、
 ・九州北部豪雨による地盤災害
 ・台風18号による洪水の概要
セミナー後、交流会。
・セミナー参加料:無料
・交流会:3000円
・申込み・詳細:立命館大学リサーチオフィス内
   防災フロンティア研究センター事務局
      電話 077-561-2802
      FAX 077-561-2811
・申込み期限:7月11日

《京都市市民防災センター》
南区西九条にある
京都市市民防災センターでは、
「見る」「聞く」「触れる」「感じる」ことで、
災害の怖さや消火の手順などが自然に学べます。
*都市型水害体験コーナー
 4Dシアター 迫りくる地下街の恐怖 アンダーパスの危険性
*キッズ・ファイヤーランド
 出動!!こども消防隊 消防士に大変身!!
*防災行動体験コーナー
 震災サラウンドで 災害発生から避難所までの行動を体感。

また、各種防災イベント、講習会、
防災ビデオ・DVDの貸し出しも行なっています。
・開館時間は、午前9時~午後5時
 (月曜日と第二火曜日は、休館)
・入館料:無料
・京都市市民防災センター
    電話 075-662-1849、
・アクセス
   国道1号線十条上る東側、
   市バス「市民防災センター前」すぐ
   近鉄「十条」から徒歩8分
   市営地下鉄「十条」から徒歩18分