《福祉のお仕事相談会》
日時:5月23日(金)午後2時~4時
会場:ハートピア京都(烏丸丸太町)
参加対象:学生・一般求職者で無資格、未経験者も大歓迎。
内容:京都府内20法人が出展予定
専門相談員の相談コーナーもあり、
福祉職場の声を聞くチャンス
服装自由、履歴書不要、入退場随時OK
詳細:京都府福祉人材・研修センター
電話 075-252-6297
《市民向け講座 やさしい介護講座」》
日時:5月30日(金)午後1時30分~3時30分
会場:下京区 ひと・まち交流館京都
テーマ:「もの忘れとは違う「認知症」症状の理解」
内容:三幸会 北山病院 澤田 親男さんを講師に
認知症は予防できる?治る?どんな検査?など
認知症の医学的基礎知識を学びます。
料金:無料
定員:50人
参加申し込み:5月23日までに
電話 075-354-8772
FAX 075-354-8808
メール kaigo@kcsw.jp
《第1回保育園就職フェア》
日時:5月25日(日)午後0時30分~4時
会場:左京区 みやこめっせ
参加対象:2026年3月卒業予定の学生・一般求職者
業種:保育士・栄養士・調理師・看護師
内容:京都市内・京都府内の認可保育園・認定こども園等
100の紹介ブース
合同説明会では、お好きなブースで、
現役の保育士さんなどの生の声を聞くことができる。
保育士なんでも相談コーナー、就職総合相談コーナー、
栄養士・調理師相談コーナー情報コーナー等。
参加費:無料
申し込み不要、服装自由、入退場自由
詳細:公益社団法人京都市保育園連盟のホームページ
電話 075-253-3186
《令和7年度「孤独・孤立対策強化月間」における取組》
💛毎年5月は、「孤独・孤立対策強化月間」です。
京都市においても、
京都市図書館での啓発ポスターの展示や、
孤独・孤立に関連する図書の展示が行われます。
*5月26日(月)午前10時~30日(金)午後5時
中京区のゼスト御池 寺町広場で
京都市や「孤独・孤立に関する連携協定」を結ぶ団体の
取組・活動紹介等の展示や啓発物の配布。
*5月28日(水)午後3時~5時
京都市役所本庁舎1階 市民スペースで
超高齢化社会体験ゲーム「コミュニティコーピング」体験会
ひきこもりや孤独死などにつながる
「社会的孤立」の解消を、ボードゲームを通じて考える。
定員:先着12人
参加費:無料
参加申し込み:5月27日(火)までに
京都市のwebサイト京都市情報館から