
京都市下京区の伝統産業や文化、工芸の魅力を、ラジオで発信しませんか?
コミュニティFM放送局「FM797京都三条ラジオカフェ」が、学生メンバーとともにラジオ番組を制作します。
地域密着のラジオ放送を通じて、京都の伝統を学び、伝える経験をしてみませんか?
(令和7年度 下京区まちづくりサポート事業「SHIMOGYO+GOOD」採択事業)
こんな人におすすめ!
- 京都の伝統産業や伝統工芸に興味がある
- 地域に根差したお店や企業について深く知りたい
- 取材やラジオ放送に挑戦したい
- 京都が好き
募集要項
- 対象: 大学生、専門学校生、大学院生
- 活動場所: 下京区内の取材先、FM797京都三条ラジオカフェ スタジオ(京都市中京区永楽町)
- 募集人数: 5~15名程度
- 活動期間: 2025年9月~2026年3月
- 活動頻度: 月2回程度(学生メンバー間の打ち合わせは別途調整)
特典・サポート
- 交通費一部支給: 定期区間外の実費を支給します。(月2回、1回につき1,000円上限など、諸条件あり)
- ボランティア保険: 法人負担で加入しますので、安心して活動いただけます。
まずはオンライン説明会にご参加ください!
学生メンバー募集にあたり、オンライン説明会を開催します。プロジェクトの詳細や活動内容について詳しくご説明します。お気軽にご参加ください!
開催日時:いずれか1日
- 2025年8月23日(土)12:00~13:00
- 2025年8月25日(月)12:00~13:00
- 2025年8月27日(水)17:00~18:00
備考: お昼ごはんや夜ごはんを食べながらのご参加も大歓迎です!
いずれの日程も参加が難しい方には、後日説明会のアーカイブ動画を公開し、個別相談も受け付けます。Googleフォームの備考欄にその旨をご記入ください。
活動開始前にオンライン顔合わせにもご参加ください!メンバー同士で交流できればと思います。
2025年9月4日(木)13:00~14:30
2025年9月5日(金)13:00~14:30
参加申し込み方法
以下のGoogleフォームよりお申し込みください。後日、ご記入いただいた連絡先(メールアドレス)にZoomの参加リンクをお送りします。
GoogleフォームURL:
https://forms.gle/jhw2oQZPDfLQQBUG7
必要事項: お名前、メールアドレス、電話番号、学校名、説明会参加希望日、オンライン顔合わせ希望日(現時点での予定でOK)
締め切り: 2025年8月26日(火)15:00まで
今後のスケジュール(予定)
日程 | 内容 |
8月23日、25日、27日 | 学生募集オンライン説明会 |
9月4日、9月5日 | 学生メンバーオンライン顔合わせ |
9月中旬 | 第1回取材(下京区内企業にて現地取材) |
9月下旬 | 第1回収録(ラジオカフェスタジオにて) |
10月第1週~ | ラジオ番組放送開始 |
10月 | 第2回取材・収録 |
11月 | 第3回取材・収録 ※学生メンバー2次募集を検討 |
12月 | 第4回取材・収録 |
1月 | 第5回取材・収録 |
2月 | 第6回取材・収録 |
2月または3月 | 成果発表・交流会イベント開催 |
お問い合わせ
京都三条ラジオカフェ事務局(NPO法人京都コミュニティ放送)
- メール: info@radiocafe.jp
- 電話: 075-253-6900(平日10:00~18:00)
京都三条ラジオカフェについて
「京都三条ラジオカフェ」は、NPO法人が運営する非営利型のコミュニティFM放送局です。「市民が主役の放送局」をコンセプトに2003年に開局して以来、大学、商店街、個人、企業など、地域に暮らす様々な方が番組を制作・放送しています。
今回の取り組みは、令和7年度 下京区まちづくりサポート事業「SHIMOGYO+GOOD」の採択事業となります。地域の活性化に貢献するこのプロジェクトに、ぜひご参加ください!
取材、ラジオ放送の様子(祇園祭特番「祇園祭ウォーク2025」)